Unihertz Atom を起動する前に、液晶に付属の保護シートを貼りました。
写真に残すことが嫌になるくらい気泡だらけで残念な結果になってしまいました。
まぁ、しばらくはこれで我慢することにしますが、ネットで Unihertz Atom 用の液晶保護シートが販売されているので、それを購入して後で貼り換えようと思います。
1ヶ月ぐらい前ぐらいに、「Atomを送るけど、記入漏れの人がいるんだよね。」というメールが来ていました。メールのリンクをたどると、一覧表があり、たくさんの日本人の名前が載っていました。
日本人の割合までは記憶していませんが、結構日本から購入している人がいることがわかりました。
日本の適技マークを取らない理由はないと感じました。
また、保証書やユーザーガイドも、日本語で書かれていました。
いちいち取り出して小さな字を見るのが煩わしいので、スキャンた画像をPC画面で見るようにしています。
ここでは、日本語の部分だけ転載しておきます。
まずは、ユーザーガイドです。
おかしな日本語があるわけではなく、普通の保証書でした。
次に、ユーザーガイドです。表紙のページは割愛し、これも日本語の部分のみ転載します。
こちらも、おかしな日本語はなく、非常に適切に説明してあります。
ただ、上の画像の右下の部分を見ればわかるように、小さな文字がたくさん書かれている部分もあります。
ユーザーガイドを見て、スピーカーの穴やPTTボタンのことなど、初めてわかることもいくつかありました。
個人的に興味を引く文章は、最後に書かれてあるバッテリーのことです。
バッテリーを個人で交換しないよう書かれていますが、交換したバッテリーはリサイクルか分別するよう書かれていました。この文章、突っ込みどころですねw
将来、交換用バッテリーというのも、売り出す日が来るのかもしれません。
とりあえず、今回はこれで終わります。
- 投稿タグ
- Atom, Unihertz Atom, マニュアル, ユーザーガイド, 保証書